スマホのフリック入力とは?練習方法と合わせて解説

最終更新日 2024年11月21日 by llabos

1,スマホのフリック入力とは?

スマホのフリック入力は、スマホで文字を打つ際に何度も同じボタンをなんども押さずに高速入力が可能な方法になります。
スマホであればどうしても画面が小さいという特徴があり、何度も文字入力のためにキー部分をタップしなければならない時には入力しづらくなります。

しかし、フリック入力でキーを打つと、画面をフリックして上下や左右に指を引っ張るようにすることで、何度もボタンを押さなくてもよくなって、フリックさせるだけで入力できるというメリットがあります。

慣れてくると素早くスマホの文字入力が可能になるのでとても便利です。

ガラゲーだとローマ字で入力をする場合、ア行以外なら必ず2回は打つことが必要ですが、フリック入力だと速く打てるのでとても便利に入力できます。
この入力方法は10代のスマホユーザーはかなりの人がしている新しい入力方法と言えます。

2,フリック入力のコツ

この入力方法にはコツがあるといわれ、指でタッチした時に上下や左右に引っ張るようにするだけという簡単な方法で実践できるので、慣れることでより速く入力をすることができるようになります。

この入力法では、母音パターンと子音の位置をさえ覚えておくと簡単に入力できるようになります。
片手入力でも打つことができるので、スピーディーに文字を打つことができます。

入力ではア行、カ行、サ行のように、順番に各行ごとに入力が可能になっており、いを入力したいという時にはあ行をタップしたままで左にスライドさせると入力できます。

うなら上側にスライドさせ、えなら右側、おであれば下側にスライドさせると入力可能です。
そして、漢字変換を行いたい時には変換候補がキーボード上に示されているので、その中から選ぶことができるようになっています。

3,文字の位置を覚えることからスタート!

フリック入力は最初はコツがいりますが、慣れると操作も簡単にでき、片手入力も可能になるくらいシンプルです。
まずは文字の位置を覚えることからスタートです。

母音は時計回りに配置されており、左側から時計回りに、いうえおの順番に配置されています。
あのキーの上で指を左に引っ張るといを入力できます。

始めたばかりの頃はなかなか慣れないという場合でも、何度も何度もこの入力方法で入力していくとだんだんと慣れてくるものです。
そうすればパネルを見なくても入力できるようになり、手軽に文字を入力できるようになります。

繰り返して練習することがポイントになります。

4,練習アプリなども登場している

最近ではこの入力方法をより楽しく習得することができるようにアプリなども登場しています。
練習アプリを使ってみると楽しく入力練習を行うことができます。

例えば、ゲームスタイルで入力練習ができるようになっているアプリがあり、モンスターに対してタイピングアタックしながら練習できるようになっています。
キュートなキャラといっしょに練習することができるようになっているアプリなどもあり、キー入力が楽しめます。

5,まとめ

フリック入力はアイフォンなどの普及によって登場してきた入力方法で、これまでは複数回タッチして行わなければならなかった入力がワンタッチで可能になりました。

パソコンンに比べると小さなスマホ画面は文字の打ちづらさなどが課題になっていたのですが、この入力方法が登場したことで、そうした点が解消されてきたのです。

この入力方法では文字の位置を覚えておくと言うことがポイントで、母音の配列を知っておくことが大切です。
スライドさせて入力することでよりスピーディに文字を入力することができます。

練習のコツは繰り返すということになります。
何度も実際に繰り返していくことで慣れるということが上達につながっていきます。
最初は慣れない場合でもだんだんと慣れてくるため、しっかりと練習を行いましょう。